かつしかネットワークは「湯野川商店」(福島県福島市)を応援しています。
■ Vol.6(2013.5発行)
■ Vol.7(2013.9発行)
■Vol.8(2013.12発行)
■Vol.9(2014.5発行)
■Vol.10(2015.9発行)
■2020/2/1-2
石巻PJT20202石巻かつしか未来会議開催(ゲストハウスみらい)
~ちょこっとあそぼ@鹿妻南~参加
■2020/1/5
石巻PJT20200105~ちょこっとあそぼ@鹿妻南~参加/小泉
開催日時:2014年7月1日(火)~7月31日(木)
月~土:9時~22時
日 :9時~20時
開催会場:葛飾区中央図書館
東京都葛飾区金町6-2-1 3F
問合せ :東日本大震災支援かつしかネットワーク 事務局
090-6505-8946(ちくば)
2011 年3 月18 日に設立してから、これまでの活動の様子や、
私たちが見聞きしてきた東北の現状や現地や避難地にお暮しの
皆様の表情を写真より感じていただき、これからの東北、
これからの日本、これからの世界を考えるきっかけとなって
いただければ幸いです。
それぞれに「できることを、できるだけ」の心で、ともに
寄添い合っていくことで、きっとこんな状況も変えていくコトが
できるかもしれません。
For your smile.
7月5日(土)(南三陸町⇒女川⇒石巻⇒東松島)
今まで会えなかった人を中心に巡り
それぞれの地域で、それぞれの想い、それぞれの経験、そ
その中で多く聞こえたのが「人との繋がり」「多くの人か
ここのところは、その支援の手、観光がてらでするら人は
観光バスに乗って訪れる人はあっても、何分もその場にい
手を合わせ、この地で何が起こり、このコトをどう受け止
訪れた巨大な仮設住宅(団地)も当初から、あまりボラン
孤立してしまっている独居高齢者も多くいるらしい。
子どもたちの遊び場もなく、クルマが行き交う駐車場で遊
等々、3年を過ぎた今でも、このような問題は山積してい
だからと言って、暗く落ち込んでいるワケでもなく、落ち
7月6日(日)
石巻市鹿妻南地区・保健室のあねさん「ちょこっとあそぼう」協力
ある(近所の)かたが「もう復興住宅と、家の問題も解決
「今は支援と言うカタチではなく、交流って感じだからね
そんな感じで、和気あいあい、住民目線の交流会となって
発災当初を避難所で共に過ごした深い「絆」や、新に生ま
また近隣の方々との新たな出会いもあり、コミュニティは
かつしかネットワークの活動は、中央共同募金・赤い羽根ボラサポ募金助成金をはじめ、多くの皆様の御協力の下、皆様のお気持ちと共に活動しております。
今後ともご支援/ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
福島県双葉町より避難されている「双葉せんだん広場」の皆さんよりご招待いただき夏まつりが開催された。
いつもの如く(?)焼きモノ隊のかつしかチームは灼熱の下、肉や野菜、ソーセージ等を焼きまくる。
双葉の皆さんからもたくさんの笑顔があふれ、自然と会話が盛り上がる。
集まったボランティア仲間たちも共に楽しむ。
そんな中でも「これからのこと」をお聞きし、これからのサポート体制や共生のしかたなども話し合われる。
2011年よりつながり続けている各ボランティア団体間の横の繋がりも広がり、太くなっていっている。
これからもずっと笑顔の花が咲き続けますように・・・。
かつしかネットワークの活動は、中央共同募金・赤い羽根ボラサポ募金助成金をはじめ、多くの皆様の御協力の下、皆様のお気持ちと共に活動しております。
今後ともご支援/ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。