かつしかネットワークは「湯野川商店」(福島県福島市)を応援しています。
■ Vol.6(2013.5発行)
■ Vol.7(2013.9発行)
■Vol.8(2013.12発行)
■Vol.9(2014.5発行)
■Vol.10(2015.9発行)
■2020/2/1-2
石巻PJT20202石巻かつしか未来会議開催(ゲストハウスみらい)
~ちょこっとあそぼ@鹿妻南~参加
■2020/1/5
石巻PJT20200105~ちょこっとあそぼ@鹿妻南~参加/小泉
今回は葛飾区の災害復興支援団体「コアかつしか」の企画に案内も兼ね同行し、石巻を訪れました。そのなかでの我々のミッション「石巻のあの人に会う」。
発災以来、ご縁でお付き合いしている方々にお会いし、現状や今後について伺うということでした。
会った皆さんは概ね元気でひと安心。
しかし、街や人の状況は、メディアで報じられている其れとは違い、メンタル面の衰弱や、脆い復興状況が顕になっていました。
これまで必死に生き抜こうと頑張ってきて、ある程度生活できる状態まで来たところで、この3年目に入り力尽きたり、見えない不安に駆られ、心折れたり、諦めがでてきたりという方が増えてきているとのこと。
ハード面の復興と、ソフト面の復興スピードが相まっていないため、自身の無力さや、失望感に押しつぶされてしまうとのこと。
今後の支援側の対応としては、「やってあげる」的支援から「共に創り上げる」「自らの力で立ち上がれるシステム」的支援が必要なのだろう。ハードばかりが先行しても、人の心がついていけなければ、そこから何も生まれない。
小さな綻びが、どんどんと広がっていかないうちに対処していかなければ本当の「復興」というには程遠いモノなのだろう。